2017年10月08日
山陰ツーリング2000km 5泊6日
山陰ツー2137km 5月22日-27日
天橋立

6822
出雲大社
6901

圏央道がつながっので関西方面に行きやすくなりました
山陰の天気が安定するこの期間を選び正解、雨は半日のみ
名門大洋フェリーのぶんぶん割引は40%でお得でした
しかも食事、ベッド、二次元バーコードを使った乗船手続きなどコスパがよかった
高速を使い過ぎたせいか、走りの思い出より観光の思い出のほうが印象が残りました
三方五胡、天橋立は快晴の中 丹後ブルーを満喫しました
松江城見学、出雲大社と歴史館、城崎温泉散策(外湯・文人の句碑探し)
津和野日本遺産センターと森鴎外記念館、萩松陰神社と至誠館訪問は楽しかったです
ルート
1日目 圏央道(境古河)-八王子JCNー中央道(甲府・中津川)-東名(大垣)485km
2日目 大垣ー敦賀ー三方五湖ー舞鶴ー天橋立ー丹後半島ー城崎温泉 347km
3日目 城崎温泉ー(鳥取ーヒルゼン高原ー米子ー境港)ー松江 215km
4日目 松江ー出雲大社ー津和野 222km
5日目 津和野ー萩ー(長門ー角島)ー下関ー新門司港 189km
6日目 (フェリー)大阪南港ー名阪ー新東名ー蛯名JCNー圏央道(境古河) 679km
宿泊 ルートイン大垣 @6600
城崎温泉小林屋 @15000
ルートイン松江 @6600
津和野温泉わた屋 @14000
名門大洋フェリー(きたきゅうしゅうⅡ) @9000ぶんぶんフェリー割引
経費概算
ガソリン代 14k¥(2137km/22kmx@140)
高速料金 20k¥(延べ1200km)
宿泊代 43k¥
小遣い(昼、酒) 30k¥(5k¥x6日)入館料含む
土産代(萩香炉他)10k¥
小計 117k¥
計画変更
3日目の鳥取ーヒルゼン高原ー米子ー境港は雨のためパスし松江城観光に変更
4日目の長門ー角島は秋吉台観光に変更
三方五湖

6754

4666
天橋立にはリフトで上ります
6815

城崎温泉

4699


4700
天守回廊が無い松江城

6842
出雲大社奥の院

6908
歴史館の展示

4823
銅鐸出土の様子

4828
津和野

4892

6920

6928

森鴎外記念館・旧宅を見学
こんな土地から 鴎外のような偉人が出たとはおどろきです
後で宿屋の若旦那から聞いたのには
>>津和野は松江・浜田・益田というより山口に近い人脈で
鴎外が東京に出た後薩長の人脈で出世していった
4851

萩松陰神社
4925

松下村塾

4933
秋吉台
7001

関門海峡

7004
フェリー北九州2&ツーリストベッド
4967

4971

4983

瀬戸大橋と淡路島

5019
天橋立

6822
出雲大社
6901

圏央道がつながっので関西方面に行きやすくなりました
山陰の天気が安定するこの期間を選び正解、雨は半日のみ
名門大洋フェリーのぶんぶん割引は40%でお得でした
しかも食事、ベッド、二次元バーコードを使った乗船手続きなどコスパがよかった
高速を使い過ぎたせいか、走りの思い出より観光の思い出のほうが印象が残りました
三方五胡、天橋立は快晴の中 丹後ブルーを満喫しました
松江城見学、出雲大社と歴史館、城崎温泉散策(外湯・文人の句碑探し)
津和野日本遺産センターと森鴎外記念館、萩松陰神社と至誠館訪問は楽しかったです
ルート
1日目 圏央道(境古河)-八王子JCNー中央道(甲府・中津川)-東名(大垣)485km
2日目 大垣ー敦賀ー三方五湖ー舞鶴ー天橋立ー丹後半島ー城崎温泉 347km
3日目 城崎温泉ー(鳥取ーヒルゼン高原ー米子ー境港)ー松江 215km
4日目 松江ー出雲大社ー津和野 222km
5日目 津和野ー萩ー(長門ー角島)ー下関ー新門司港 189km
6日目 (フェリー)大阪南港ー名阪ー新東名ー蛯名JCNー圏央道(境古河) 679km
宿泊 ルートイン大垣 @6600
城崎温泉小林屋 @15000
ルートイン松江 @6600
津和野温泉わた屋 @14000
名門大洋フェリー(きたきゅうしゅうⅡ) @9000ぶんぶんフェリー割引
経費概算
ガソリン代 14k¥(2137km/22kmx@140)
高速料金 20k¥(延べ1200km)
宿泊代 43k¥
小遣い(昼、酒) 30k¥(5k¥x6日)入館料含む
土産代(萩香炉他)10k¥
小計 117k¥
計画変更
3日目の鳥取ーヒルゼン高原ー米子ー境港は雨のためパスし松江城観光に変更
4日目の長門ー角島は秋吉台観光に変更
三方五湖

6754

4666
天橋立にはリフトで上ります
6815

城崎温泉

4699


4700
天守回廊が無い松江城

6842
出雲大社奥の院

6908
歴史館の展示

4823
銅鐸出土の様子

4828
津和野

4892

6920

6928

森鴎外記念館・旧宅を見学
こんな土地から 鴎外のような偉人が出たとはおどろきです
後で宿屋の若旦那から聞いたのには
>>津和野は松江・浜田・益田というより山口に近い人脈で
鴎外が東京に出た後薩長の人脈で出世していった
4851

萩松陰神社
4925

松下村塾

4933
秋吉台
7001

関門海峡

7004
フェリー北九州2&ツーリストベッド
4967

4971

4983

瀬戸大橋と淡路島

5019
Posted by シルバーライダー二世 at 16:37│Comments(4)
この記事へのコメント
早速 お気に入りに入れて拝見しています。
出雲 津和野 で大昔偶然T先生と会いました‼️
北海道には何回も行っているのね。
気を付けてこれからも青春してくださいね。
楽しみにお邪魔します✨✨Pooh
出雲 津和野 で大昔偶然T先生と会いました‼️
北海道には何回も行っているのね。
気を付けてこれからも青春してくださいね。
楽しみにお邪魔します✨✨Pooh
Posted by Pooh at 2018年02月12日 05:00
poohさん
電話連絡をください
プレゼントがあります
電話連絡をください
プレゼントがあります
Posted by tdm0704
at 2018年02月18日 09:55

バイクで行く奥の細道とプチ旅 のほうもご覧ください
シルバーライダー
http://cb400rdhp.cocolog-nifty.com/
シルバーライダー
http://cb400rdhp.cocolog-nifty.com/
Posted by tdm0704
at 2018年02月18日 10:49

こんにちは
真壁のひな祭りの方のブログもお気に入りです(*^o^*)
楽しみが増えました。
メルアド入れないでこちらで失礼します♀️
真壁のひな祭りの方のブログもお気に入りです(*^o^*)
楽しみが増えました。
メルアド入れないでこちらで失礼します♀️
Posted by Pooh at 2018年02月18日 11:36