ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年04月09日

陽春のなら大和路3日間ツアーでの 食事

陽春のなら大和路3日間ツアーでの 食事

毎日色とりどりで 飽きませんでした



9610


4月2日 
昼 近鉄特急車中 しおかぜ弁当



夜 奈良ホテル 懐石料理 花菊


9376


9377


9378


9372



4月3日

朝 奈良ホテル 朝がゆお重  三笠



9388


9385


昼 吉野山   柿の葉寿司  金峰神社東屋


9463


夜 奈良ホテル フレンチコース料理 三笠


9537

ふわふわ触感




9538





9539


9541


9536

4月4日

朝 奈良ホテル 朝がゆお重  三笠


9552

昼 大和郡山  懐石料理 尾川


9629


9620

  本格的な懐石料理でした



9610


9611


9612


9613


9614


9615


9616

デザートの後はお抹茶が出ました



お品書きに天ぷら丸十とありサツマイモのことでした
丸十とは薩摩藩の 家紋 




9609



夜 望み車中  笹の葉寿司






  


Posted by シルバーライダー二世 at 13:26Comments(0)観光

2024年04月09日

11年ぶりの法隆寺

11年ぶりの法隆寺  R6,4,4



11年前の秋 斑鳩の里巡りをした際
斑鳩の里ボランティアガイドの杉沢東洋さんの案内で
事細かに説明していただきました
今回もポイント抑えた バスガイドさんの案内で十分楽しめました
今回は夢殿の救世観音は開帳前で見られませんでした



0322


伽藍の図



0252


南大門
この手前に 鯛に似た踏み石があり
大和川の氾濫水がここまでしか来なかったという伝説がある



0245


正面は金堂


0250


0268

金堂を守る あうん


0255


0256

金堂を支える 邪気と 龍



0290


0291

愛嬌のある 鬼瓦


0296





五重塔



0264

鎌がのっかってる相輪


0283



回廊 柱はエンタシス


0301

回廊の一部に鐘
  楼柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺



0284



大宝蔵院 (写真無)

百済観音、玉虫の厨子などは撮影禁止




大宝蔵院をでて 西伽藍夢殿へ向かう



0314




0326




0330



夢殿は八角形にこだわる


0333



0338



0339



0353




ps



1)法隆寺ボランティアガイド(斑鳩の里ガイド)
  https://www.horyuji-ikaruga-nara.or.jp/guide/guide.php?pid=1459327297

  杉沢東洋さん 一昨年リタイヤしたとか 御年95歳お元気との由 ご同慶
  



2)11年前の法隆寺拝観記
  http://cb400rdhp.cocolog-nifty.com/test/2013/10/1-48a6.html


3)法隆寺の仏像一覧
   
https://www.bing.com/images/search?q=%e6%b3%95%e9%9a%86%e5%af%ba+%e4%bb%8f%e5%83%8f+%e4%b8%80%e8%a6%a7&form=IARSLK&first=1  
    


Posted by シルバーライダー二世 at 12:32Comments(0)観光

2024年04月08日

吉野山 千本桜 下、中、奥

吉野山 千本桜 下、中、奥 r6,4,3


開花宣言が3月26日から4月1日に延期
三月末に寒い日が続き 前年より1w間遅れ

しかも小雨模様

そのおかげで 渋滞無しとなり 下、中、奥 すべてを見て回れました



9434

下千本 七部咲  
 蔵王堂 青い権現様



9415


9416


9417


9418




 吉水神社 一目千本 秀吉が花見の本陣を置いたとされる
 4月7日に、満開宣言が出ました


9448



9423


9429


9435


9438


満開で晴れてたら この看板の景色が!!



9441




中千本 五部咲  
 如意輪寺 後醍醐天皇勅願寺、楠木正成親子別れの像他



9518



9526


9528


9529



9517


9535





 竹林院群芳園  千利休が作庭した回遊式庭園


9485


9488


9491






奥千本 三部咲 
 金峰神社 義経が隠れたとされる修験者塔
      さらに400m上で西行の庵、芭蕉の句碑
      今回は時間の都合で行かれず


9464



9456



9458


9462


9463


9465
   
西行歌碑  花を見し昔の心あらためて 吉野の里に住まんとぞ思ふ
芭蕉歌碑  木の葉散る桜は軽し檜木笠(その他各地にいろいろ)




ps
吉野山西行庵
https://yoshinoyama-kankou.com/temples/%E8%A5%BF%E8%A1%8C%E5%BA%B5/


吉野山芭蕉句碑
https://yoshinostyle.jp/yoshinotabi/pg88.html




  


Posted by シルバーライダー二世 at 11:02Comments(0)観光

2024年04月07日

長谷寺 長い階段、舞台、大観音、源氏物語ゆかりの寺

長谷寺の長い階段、舞台、大観音 r6,4,2


別名 花のお寺
   桜、ぼたん、あじさい、紅葉と楽しめる


一日目のメイン
境内のソメイヨシノ 山桜 枝垂れ桜を堪能 7部咲

山門を入り 長い階段を昇り詰めると 本堂




20093




20071




重文 11面観世音菩薩立像 1538年大仏師運宗作 寄木つくり
特別御開帳で おみ足に触れながら お願いをする
拝観料を払うと ミサンガのような 観音さまと縁を結んだ 五色線をいただく



20058


舞台に出て 境内を一望



20090



20096




五重塔方向に移動して 本堂方向を見る




20110



20153



振袖姿のモデルが 写真撮り
カレンダーかポスターか 観光パンフなのか



20105


門前町を見ながら バスに戻る
くず、ならずけ、三輪ソーメン、奈良土産が並ぶ




20174



20176



20177



20180



ps

奈良 長谷寺 観音像 画像

https://www.bing.com/images/search?q=nara%20hasedera%20kannnonn%20zou&form=IQFRBA&id=A20241431FD55B511C3027972CD008A6124AD0EF&first=1&disoverlay=1


長谷寺と源氏物語
夕顔の子 玉鬘

https://www3.pref.nara.jp/miryoku/masumasu/2504.htm
  


Posted by シルバーライダー二世 at 16:05Comments(0)観光

2024年04月05日

4年ぶりの旅行 長谷寺吉野山桜千本

長谷寺・吉野山・奈良ホテル R6,4,2,~4


コロナ明け4年ぶりの旅行 概要
メインは吉野山の桜が目当てでしたが例年より1wおくれの開花でした

長谷寺  桜は7部咲き




p155


吉野千本桜 小雨に煙る 
    下千本は7部咲き 中千本は5部 奥千本は3部咲き



f9432

法隆寺  桜はほぼ満開




p320



吉野山の桜千本を満開で見よう
前回の法隆寺見学は日航ホテル泊
今回は贅沢をして奈良ホテル連泊

長谷寺階段  ロケで使われてる?



p074

奈良ホテル本館玄関



f9601

吉野金峰山寺蔵王堂 特別御開帳 青い権現像 重文



f9410


如意輪寺 歌碑  南朝後醍醐天皇をしのぶ



f9442

竹林院群芳園 千利休の作庭 (中千本)






法隆寺夢殿 秘仏救世観音御開帳は 4月11日から



p336





旅程概要 クラツーパック旅行

4.1  前泊 相鉄フレッサH神田丸の内
4.2  東京ー名古屋 のぞみ
     名古屋ー名張 近鉄特急
     大野寺:摩崖仏、長谷寺枝垂れ桜、大観音特別拝観
     奈良H泊:懐石料理
4.3  貸し切りタクシーで吉野山桜千本見物 
     金峰山寺蔵王堂特別開帳(下千本桜)
     吉水神社:中千本一目百景(秀吉の花見本陣)

     如意輪寺:後醍醐天皇勅願寺如意輪観音
          楠木正行出陣の歌

     竹林院;千利休作庭、細川幽斎が改修
    (回遊式大和3庭園)
     
     金峰神社:義経隠れ塔(奥千本桜)
     この400m奥に西行の庵、芭蕉の句碑があったがパス
     (この休憩所で弁当の柿の葉寿司を食べる)
     下山、奈良に戻り
     なら国立博物館(長谷寺の巨大仁王像特別展示)
     ガイドの方に菩薩、如来の違い見分け方を教わった

     奈良H泊:フランス料理
4,4  法隆寺 三度目(一度目は修学旅行)
     二度目は11年前にガイド杉沢東洋さんの案内で
     西院伽藍  南大門、中門、五重塔、
           金堂(釈迦三尊)、講堂、回廊
     大宝蔵院  百済観音、夢違観音、玉虫厨子
     西院伽藍  東大門、夢殿(秘仏救世観音)
     金魚の里大和郡山 尾川 懐石料理
     京都駅ー東京 のぞみ

大和郡山 懐石旅館 尾川 おいしかった




f9630


ps

1)法隆寺ボランティアガイド(斑鳩の里ガイド)
  https://www.horyuji-ikaruga-nara.or.jp/guide/guide.php?pid=1459327297

  杉沢東洋さん 一昨年リタイヤしたとか
    御年95歳お元気との由 ご同慶
  



2)11年前の法隆寺拝観記
  http://cb400rdhp.cocolog-nifty.com/test/2013/10/1-48a6.html






  


Posted by シルバーライダー二世 at 21:05Comments(0)観光

2024年02月24日

ネイヴィステント内でウッドストーブを焚く

ハイランダーネイヴィス二股テントの中で
ウッドストーブを焚いてみる



9218




9224



2.5mhの高さとポリコットンの難燃性を信じて
但し 薪の量を50%に減らし炭2本を入れて
やかんを蓋代わりにして 火の粉が発生しないようにした

今後はおがくず炭を使ってみようと思ってる


結論
外気温4℃でもテント内は20℃
入り口付近でも 15℃
やかんから出る蒸気でさらに温かい感じがした

残雪の残るつくば山



9193

テント内の気温



9223


ウウッドストーブに炭、薪を詰める



9196




9197


連日の雨で薪も湿ってるのでバーナーで着火



9200



9202


お湯を沸かす 20分(1.5リッター)で沸いた



9208

スティックコーヒーを飲む



9222


これなら災害時に4人程度の食事も作れるかな





9228

一時間後に 自動消火、やかんの水は半減していた


ps
今回使ったウッドストーブ(Amazonで5000円)

Field to Summit フレイムストーブ20
OFBF20 ウッドストーブ 大型
キャンプストーブ 焚火台 ストーブ
軽量 コンパクト 二次燃焼
携帯用 サブコンロ ステンレス
五徳 熱効率 ポータブル  


Posted by シルバーライダー二世 at 11:48Comments(0)キャンプ道具

2024年02月20日

ハイランダー ネイヴィス二股を一人で建てる方法

ハイランダーA型フレーム 
ネイヴィス二股ポールを一人で建てる
300X300X250h(スカートを入れない内径)
ポリエステル65%コットン35%
(大人の隠れ家  ソロストーブを燃やしたい)





9173



9139




ナチュラムでバーゲン 9980円
(インナーは無しの価格)
ポチしてしまいましたが 二人で建てるようになってるようです


二股ポールが3mX2,5m の大きさ これを立てるのが難しい
建ててしまうと広さ、高さとも十分
冬はスカート付きで隙間風が入らない
夏は前後1.7mhの開口部でシェードとして 使い勝手がよさそう



1,八角形の各頂点に仮ペグを打つ
  同梱の八角形定規はペラペラで風に飛ばされうまく機能しない
  3.2mの十字をリード紐で作る  仮ペグを打つ(12,3,6,9時方向)



9141




9147



2,タープ用2mh前後のスチールポールを準備する



9148



3,本体のフライを広げ、12,3,6,9時方向のペグにリードをかける
  1時半、4時半、7時半、10時半にも仮ペグを打つ

4,本体の6時方向のチャックを開け2mhスチールポールを立てる




9149



5,A型フレームを上3段を組む した2段は組まないでぶらぶらのまま
  本体の中に引っ張り込む(結構な力仕事)
  片側 の残り2本を組み立て フライについてるピンに差し込む
  残りの脚の2本も組んで立ち上げる、  ピンを差し込む
  (一番の力仕事)
  仮置きのスチールポールを 外して倒す



9143



9152


9156


  
6,本体の各頂点のペグを打ち直す



9158


7,A型フレームを内側のマジックテープで止める
  (見落とすぐらい小さい)



9152

8、ガイロープを張る(8本)
  二段になっており上段のロープには手が届かない
  ペグの側で 巻き結び てこ結で 張ぐわいを調整


9168


9,固定キャンプにはペグの強度を上げる為 リードでダブルに打ち込む
  この結果2月19日の風速8mにも耐えました



9164


10、テントの中の様子



9167


11,ベンチレーヨンの位置も高くて届かない
  靴ベラで 押し込んだ




9162





比較

コールマン エクスカーションティピーⅡ/325
      325X230X200h  ワンポール
      ポリエステルタフタ

ナチュラム 15000円(フライ+インナー)
(子供ミニ遊園地用 隠れ家)






9182



1,2mhのため建て易い 



9189


2,フライは8角形、インナーは6角形
  前室にA型フレームを取り付けるため室内は広い



9181

3,室内の状況




9180

  












  


Posted by シルバーライダー二世 at 19:59Comments(0)キャンプ道具

2024年02月06日

2月6日 南岸低気圧による初雪

2月6日 南岸低気圧による初雪


5日の夕方



9050



9059


6日の朝



9078




9079




9056


積雪は5㎝くらい 
前日の13時頃からちらほら



9074


今朝まで降った割に 積もりませんでした
12時頃には雷もなっていました

今朝、新聞も来てました
足跡に感謝です



9082

裏道も地元土建業者 池田工業の若い人がブルで除雪をしてくれました
ご苦労様と手を振ってエールを送ったら
エンジンを止め お騒がせしますと挨拶をしてくれました



9086


地震で災害のある能登では重機が足りないので苦労してるようですが
北関東のこの地は地元力が発揮されて 幸です





  


Posted by シルバーライダー二世 at 08:53Comments(0)筑波山麓の日常

2024年01月29日

R6花パレードは始まるのか

R6花パレードは始まるか?

水仙やうめが咲き始めました

去年の姫こぶし、モクレン



9092



9100





例年なら豪華な花パレードが始まりますが
去年終活として  畑、果樹園を大々的に伐採整地
縮小したので今年はどうなることやら



2063


ビフォーアフター

西側


2560



0117



9104



5365



2063

南側



2569




0152


0156


3082


2017





2061
果樹園




0165


1112


1141


0189


1061


1099


0245



1043




1162




1103


2063





失った果樹、花木

金モクセイ、白モクレン(門冠)
ウツギ
白梅
つつじ(スズメバチに巣を作られた)

桜;ソメイヨシノ
姫こぶし(門冠)
キンモクセイ(鳩が巣を作ってしまう)
紫モクレン
日向みずき
ボケ
久留米つつじ(生垣)
チャボヒバ(生垣)
山茶花(モズの巣があった)

花桃
吉野桜(ピンクが濃くてかわいい)
欅(シンボルツリー)
ヒマラヤ杉(ランドマーク)
柿の木4本(300個以上なった)
琵琶
イチジク(蜂に食べられてしまう)
杏2本(完熟の実でジャムを作った)
栗2本(丹波とつくば、味が濃かった)


一部はほかに移植したので 大きくなるのが楽しみ
赤いつるバラ、雪柳、日向みずき  


Posted by シルバーライダー二世 at 09:37Comments(0)筑波山麓の日常

2024年01月28日

宮山公園のロウバイが満開

R6 蝋梅咲く
温かい昼間だったのでバイクでプチツー&ロウバイ見物

ちかくの宮山公園では毎年節分時期に 蝋梅が咲く

今年はすでに満開状態




2019





2014

ロウバイの後ろの黄色い建物はファナックの工場
建屋増設で増産体制




2024






2016





恒例桜川のつくば湖付近の地蔵橋からスタート

地蔵橋の眺め



2043



2049



2045


つくし湖手前では 冠雪の日光男体山、霧降高原がみえた




2036

池にいるはずのカモ類は餌探しに出張中




2029


桜はまだまだ 冬ごもり中



2033


家の庭にある白梅が数輪開花して春到来を告げてます



2056


夕焼けの茜色が美しい




9035





  


Posted by シルバーライダー二世 at 10:29Comments(0)筑波山麓の日常

2024年01月01日

令和6年 元旦

明けまして おめでとうございます
去年の世界は荒々しいものでしたが 今年は落ち着いてほしいものです




1098



1081

令和6年 2025年元旦を迎えました
ここ筑波山ろくの
夜明けは 6時50分
日の出は 7時15分でした

日の出の勢い とはよく言ったもの
グングン 日が昇ります
今の時期は 筑波山の 右肩から出ますが
夏至の頃ははるか 左肩 加波山方向からの日の出となります



1093


1095


1097


1099


1101


恒例 朝のお祝いは 女房手作りのおせち
お屠蘇代わりの 地酒来福酒造の 冷酒で乾杯



1107


ひと時 NHK TVの新春特番の全国巡りを見てから
地元の神社 新治郡一宮 雲井神社に 初詣です
今年は人出が多かった コロナ明け の影響かな


1122


1125


今年は年末が温かかったせいか 水仙が咲き始めました


1114

夏椿の新芽が朝日に輝いて 綺麗


1120

3月になったら オリーブの木を3種類植えようと 準備しています






   


Posted by シルバーライダー二世 at 15:02Comments(0)筑波山麓の日常

2023年11月25日

1週遅れの紅葉

筑波山麓 羽鳥 そば処 
  来楽庵の紅葉が最盛期 R5、11,24




0076



0079



0082



先週の焚き火会には紅葉が間だだった



9170



9165


今秋恒例の
ガラス窓・コンクリートたたきの高圧洗浄奉仕に行ったところ
和室入り口の紅葉が最盛期
急に紅葉したとか
去年より1w遅れ




0090




0098


筑波山麓 羽鳥 そば処 来楽庵
  来て楽しむ 庵
https://tsukubakogei-kirakuan.jimdofree.com/



0093



つくばジオパーク
https://www.tsukuba-geopark.jp/

羽鳥ジオサイト
https://www.tsukuba-geopark.jp/temporary/page000067.html

にあります


  


Posted by シルバーライダー二世 at 10:06Comments(0)筑波山麓の日常

2023年11月20日

恒例 来楽庵 紅葉狩り焚き火会

恒例 来楽庵 紅葉狩り焚き火会




185



013



011



紅葉をライトアップしながらの焚き火会
去年11月18日で真っ盛りでした
が 今年は紅葉せず
葉が霜枯れていました
1本だけ 小さい紅葉あり



0006


それでも 焚き火と鍋を堪能できました

コーヒーブレイクをするもの まずは缶ビール
さむいのでz斎さん持参の梅干しで焼酎のお湯割り



171

飲めないk寺さんが焚き火を真っ先に着火


180

次第に テーブル椅子が整い調理開始

間づ キノコ汁
去年はn平さんが 福島で採取した大きいナメコをたくさん入れて、おいしかった。
今年はクマが出るとかで 残念ながら採取に行かれず市販品でした。
ナメコ、えのきだけ、シメジ、豚肉、そばつゆ


187

次に nさん大好き 焼き肉
  今年はステーキ肉はなし、焼き肉盛り合わせ、カルビ


189

同時に おでんも作ります



188

更に n平さんの持ち込んだ土鍋石焼き芋


182


最後に sさん所望の豚肉キムチ鍋
     白菜、大根、ニンジン、長ネギ、カルビのもと、ラー油


190

星空がくっきり カシオペア座と行きかう 飛行機のライトが闇に光ります

9時には場内の照明が消えるので後片付け
イノシシが出るかもしれないというのに テント泊一名
車中泊一名
のこりの三名は来楽庵和室で エアコン22度で寝袋泊



020



017



翌朝は横風が強かったので 和室付属の囲炉裏で朝食
来楽庵は天候に左右されず 応用ができるので重宝です


まずはコーヒーブレイク


026

豚汁に蕎麦


024

バウルーでアメリカンクラブハウスサンドイッチ
ハム、チーズ、キュウリ  トマトがないのが残念


030

ハムエッグ またはベーコンのエッグ


027

デザートは 旬の柿、大判焼のバターソテーケーキ




8時半に撤収開始 9時撤収


022




0034






ps

来楽庵のhp

https://tsukubakogei-kirakuan.jimdofree.com/







  


Posted by シルバーライダー二世 at 10:27Comments(0)キャンプめし

2023年11月17日

ドコモのアンテナ撤去工事

ドコモのアンテナ撤去工事




9077


5G対応のアンテナに再建するため15年使った20m級アンテナを撤去



9072


電設工事のプロが鉄塔の最先端まで登ります

まず最先端に行きアンテナを2本地上におろします




9052


つなぎ目のボルトをインパクトで緩めた後 
グラグラする鉄塔の頂上に行き釣りあげようベルトを巻く



9084



9089



先端を吊り上げながら
下がってきて 緩めたボルトを完全に抜く
クレーンが先端を吊り上げ 地上におろします



9092



9093


9095


その繰り返しで 4本の鉄塔を解体


104


111


117



最後の1本は台座部分を アークで切り離し分解
ゆるみ止めナットがきつく 台座部分は 現地では解体出来ないようです



121


126


地上で二本つなぎを解体して 無事作業終了


138



天候に恵まれ 風もなく 20mの高さの作業も順調に無事に終わりました
はらはらしてみていましたが プロの技はたいしたものです




140


5G対応のアンテナが南100m先に建つのは来年とか
たのしみです



  


Posted by シルバーライダー二世 at 17:36Comments(0)

2023年10月29日

大村小学校最後の運動会

大村小学校最後の運動会 R5,10,28




156

来年小中一貫校の五葉学園に統合されるため最後の運動会になりました

1,2年の徒競争はかわいい





最後の紅白リレー
アンカー同士の戦いは見ごたえがあります


92



93

私も 6年の時アンカーを務めましたが
第三コーナー手前で転び トップから一転びりの6番になってしまい
リレー仲間に申し訳の無いことをしてしまった記憶、今でも忘れません
追い上げられ 焦り 足がもつれてしまったためです

知り合いの顔もちらほら
孫の観戦やら 母校最後の 運動会ということで



19




54



62


プログラム



70



34



69



74


我々の頃より 競技種目が少ないです
コロナ4年目の影響ですかね

無かった種目
 地区対抗リレー
 父兄綱引き
大玉転がし
 借り物競争
 障害物競走
 組体操
 棒倒し
 騎馬戦

最後は大村小学校ソーラン



125



154



162













  


Posted by シルバーライダー二世 at 10:19Comments(0)筑波山ろくの日常

2023年10月22日

羽鳥闇鍋会 R5,10,21

羽鳥闇鍋会 R5,10,21



8135



8117




桜川のマスダ石材さんから 焚き火会を今晩やる
鍋料理なので 身一つで来てくださいとのお誘い

お言葉に甘えて 椅子とモンゴル岩塩とノンアルコールビール2本をもって参加



すでに3時から設営が終わり計6人のなべ料理会
今回は紅一点j子さんの参加があり キャンプ女子の料理に期待がかかります
私は 明日井頭公園まで プチツーを予定してるので 日帰り参加です



8152




p0026

まずは キムチ鍋 J子さんが手際よく 料理してくれます
白子が入ってクリーミー
タコのカルパッチョとともにいただきます



8121


8123

次は闇鍋 何が入っていたのか 記憶にありませんが みそ味だったかな


8125


8134

次にうどん、ラーメンを入れて 〆




ここで下館の花火会の音が鳴り5人は 筑波山中腹まで行き花火鑑賞
私は寒がりなので焚き火番という口実で 不参加
焚き火を楽しんでいました
煙を発生させ ランプの光が 御光のようにトルネードしてきれいでした



8137



8150

花火鑑賞組がかえってきて 音は大きかったが 花火の映像は 小さかったとのこと

7時半お先に帰宅しました

  


Posted by シルバーライダー二世 at 16:17Comments(0)キャンプめし

2023年10月05日

10月5日の記事

R5年度の月見は 9月29日金曜日でした
今年はススキの穂が出て  お月様に備えることができました

LEDランプでライトアップしたススキ




7158



7147



7144


ワンポールテント にランタンを入れてライトアップ




p0302

雲の合間の満月




p0310










  


Posted by シルバーライダー二世 at 10:03Comments(0)

2023年10月05日

R509プチツー 0924お彼岸

R509プチツー 0924お彼岸
暑さ寒さも彼岸まで




7118



7125


37℃が70日も続いた今年の夏
やっと30℃の日が来ました


そこで足慣らしの プチツー
筑波山の上曽峠を越え 笠間経由 ビーフラインで道の駅 山桜


スタートは 桜川(中根)



7094


稲刈りは 50%が終了



7097

つくし湖は満水 鴨はいないようです



7101

上曽峠を越えて パラグライダー教室のCOCO で休憩
今日は風が強く飛べず テイクオフの練習をしてました



7117



7113



7109

道の駅 山桜
バイカーで満員でした



7120

団子やで聞いた話では 先週まではバイクは1台も来てなかった
暑さが引いて よかった と言っていました




7123


帰り道も行と同じ
お彼岸の日曜日ということで 50号が混んでいましたので

筑波山ろくに戻り ススキを探してみました



7126



7144

15夜の月見は来週  


Posted by シルバーライダー二世 at 09:57Comments(0)ツーリング

2023年09月08日

つくばJAXA 見学

JAXA 見学

ちょっけい4m 高さ50m HⅡ ロケット




6121
宇宙ステーション きぼうの実物大模型




6208

昨日種子島から月着陸をめざす衛星SLIMが打ち上げられました
H2Aロケット47号機 打ち上げ成功

偶然ですがこの日 つくばのJAXAを見学してきました
予約なしでも見られるゾーンと
  スペースドーム(展示館、撮影可)
予約でみられるバスツアー(撮影不可)とです
  きぼう追跡管制センター、宇宙飛行士養成設備

15年前ALIAで働いていた同僚の集まりです
団塊の世代は リタイヤーしても 勉強好き!?




6175

来客用駐車場から 受付へ 
免許証を見せ受付 識別腕輪をもらう

バスツアーは11:30から開始70分ほど
20人一組で2組
きぼう追跡管制センタは撮影禁止




6124



6131




6134


訓練棟模型
長期間滞在なので 協調性が重要とのこと



6137



6138

きぼうの実験内容
高分子素材の開発
(近年の接着剤が良くなってるのはこの成果!?)



6154

マウスを使った 骨密度低下観測
骨粗しょう症のくすりの開発に役立つかな 寿命100歳時代



6156

宇宙線の暴露実験


6157


6159

宇宙ステーション きぼうの模型


6170


食事はJAXAの食堂で 3種類から選択
鶏肉カツレツ、ビーフカレー、チゲ鍋
+トッピング
¥650



6187


食後スペースドーム 見学



6211


6191


6192

きぼう 外観と内部
上部の円筒は倉庫


6197


6204


6206


歴代模型 20分の一
左端 糸川博士のペンシルロケットは実物大


6212

一段目 、二段目のエンジン



6221

ハヤブサ 実物大模型


6231


6236

お土産は 
キャップ¥3500 と宇宙食 ¥650


6239


  


Posted by シルバーライダー二世 at 08:51Comments(0)観光筑波山ろくの日常

2023年09月04日

友達つながりのキャンプ

友達の友達は友達だ



6009



6104

中野さんのプライベートキャンプ場でソロ集合キャンプ
増田石材さんの声掛けで 仕事の都合をつけ集合

渓流沿いの 囲炉裏で 豪快な焚き火会が楽しかった

渓流の音と せみの鳴き声 ブナの木のこもれ日が
涼しさ、静かさ、日の光の美しさを 演出してくれました
焚き火の炎を見ながら とりとめのない話に 時がたつのを忘れた次第です




最初はマスダ石材の若旦那と2人で開始
夕方にダクト屋さんの中野オーナーが合流
9時過ぎに宇都宮の仲野さんが合流
翌朝 教育委員長心得さんが合流



6006


キャンプ飯は
それぞれ持参の食材をシェアー
かぶりませんでした


25cmスキレットで
 ミノ焼、カルビ肉と野菜炒め、



6010




6021

囲炉裏に常設の 溶岩石板で
 イカ焼き、ホタテ焼き、



6033

網で
サンマ焼


6040


コッヘルで
 キノコ汁(ぶなしめじ、なめこ、えのき,豚こま)


6028

ダイソーのスキレット&メタで
 つぶ貝の炊き込みご飯


6054



6088

バウルーで
アメリカンクラブハウスサンドイッチ(ハム、スライスチーズ、キュウリ、オレンジ)


6064


ランチパックをも

飲み物
ビール他いろいろ
おつまみは 葉しょうが、キュウリ、オレンジ、乾きもの


6011

豆からひいたコーヒーは 残念ながら 家に忘れてしまい 飲めませんでしたが
翌朝 ドリップコーヒーの 深い香りを楽しめました

増田さん自作コーヒーカップ


6096



6100



6106



皆さんそれぞれの天幕で宿泊
ワンポール、ルーフテント、ドームテント、車上泊

私は 中野さん自作のウッドデッキに ネイチャーハイクのドームテントを張り
網戸仕様で風を入れて宿泊、風を十分に受け取りました
明け方では下半身をシュラフに入れる程の涼しさ
唯24時までは蒸し暑かった






6045




6080




6049



6047



6067



ps
アイドルが雰囲気を和ませてくれました

増田さんの愛犬豆太郎



下段んのプライベートキャンプ場に来てた矢島林業のお孫さんたちとも仲良し
遊びに行ったきり2時間もかえって来ない始末でした



6091




6106



6053

  


Posted by シルバーライダー二世 at 09:37Comments(0)キャンプ道具キャンプめし