2018年12月11日
ビルマ旅行を終えて
ビルマ旅行を終えて

9539

地図
行く前には
マラリヤにかからないのか
ホテルライフは
電気事情が悪いのか
WIーFIは使えるのか
慰霊碑のお参りはできるのか
日本の企業進出は進んでいるのか
等と心配してましたが
蚊はいましたが マラリア蚊ではないとの由
山岳地方の水が綺麗なところにいるらしい
インレイ湖のコッテジでは蚊取り線香が用意されていました

f7596
ホテルライフ
給湯は電気温水器との事で45度100リッターで湯切れする
バスタブに半分張るとシャワーがつかえない
まだボイラーシステムが普及してない結果!?

f7509
その他は以下の通り
ミニバー あり ビール、ソフトドリンク
スリッパ なし(サンダル あり)
パジャマ なし YGNではバスローブあり
電気ポット あり
ヘヤードライヤー あり
トイレットペーパー あり
ヤンゴンで瞬間停電を経験したがさほど困らなかった
WIーFIは遅い、光ケーブルではないのかも
ビルマの人も皆さんがスマホを使っていましたが
慰霊碑は三か所確認できました
バゴー チェニガン寺院内
バガン ダビーニュ寺院内
マンダレーのサガインヒル
こちらのブログを参照ください
日本兵の慰霊碑
http://www.bbweb-arena.com/users/et/myanmar/myanmar_047.htm
c879
私が行けたのはバゴーの
第55師団(盾)の慰霊碑(チェニガン寺院内)のみ
私たちのツアコン・ゼイヤーさんがこの後、慰霊団の
ツアコンをするというので 代参を依頼しました
上座仏教では遺骨収集、お墓という習慣が無いので
従って慰霊碑参りという習慣がないようです

9430

ヤンゴンでタウン誌 Yangon Pressがおいてあり
進出企業、商店、飲食、不動産の案内が出ていました
聞くところによると
スズキ、ホンダが左ハンドルのノックダウンを始めたとか
又ホテルの設備は
エアコン 三菱電機
TVは Sony
衛生陶器は アメリカスタンダード又はイナックス
電気温水器が リンナイ
でした

f8156
観光として
見るところは多いですが、ツアーには
選択と集中が必要ですね
写真スポットでは半日くらい狙いたいですね
避暑地としてのタウンジー、インレイ湖は
マレーシアのキャメロンハイランド、
ベトナムダナン・ホイアンと
比べると、未整備という状況ですかね
義務教育の制度が整っておらず
お寺の修行の中で識字率を上げているようです
マレーシアが高校まで無償化しているのと比べると
不十分でキャッチアップは進まないでしょう
犬がやたら多い
街中、寺院、観光地のいたるところにわんこが寝そべっています
屋台や寺院に餌をもらっているようです

f7418
街中に中華表示のお店が少ない
軍事政権時代に 漢字の看板を規制したようです
これから 電気の確保、ガス水道、
高速道路、地下鉄環状線、南北の高速列車
等インフラ整備が必要でしょうね

9539

地図
行く前には
マラリヤにかからないのか
ホテルライフは
電気事情が悪いのか
WIーFIは使えるのか
慰霊碑のお参りはできるのか
日本の企業進出は進んでいるのか
等と心配してましたが
蚊はいましたが マラリア蚊ではないとの由
山岳地方の水が綺麗なところにいるらしい
インレイ湖のコッテジでは蚊取り線香が用意されていました

f7596
ホテルライフ
給湯は電気温水器との事で45度100リッターで湯切れする
バスタブに半分張るとシャワーがつかえない
まだボイラーシステムが普及してない結果!?

f7509
その他は以下の通り
ミニバー あり ビール、ソフトドリンク
スリッパ なし(サンダル あり)
パジャマ なし YGNではバスローブあり
電気ポット あり
ヘヤードライヤー あり
トイレットペーパー あり
ヤンゴンで瞬間停電を経験したがさほど困らなかった
WIーFIは遅い、光ケーブルではないのかも
ビルマの人も皆さんがスマホを使っていましたが
慰霊碑は三か所確認できました
バゴー チェニガン寺院内
バガン ダビーニュ寺院内
マンダレーのサガインヒル
こちらのブログを参照ください
日本兵の慰霊碑
http://www.bbweb-arena.com/users/et/myanmar/myanmar_047.htm
c879
私が行けたのはバゴーの
第55師団(盾)の慰霊碑(チェニガン寺院内)のみ
私たちのツアコン・ゼイヤーさんがこの後、慰霊団の
ツアコンをするというので 代参を依頼しました
上座仏教では遺骨収集、お墓という習慣が無いので
従って慰霊碑参りという習慣がないようです

9430

ヤンゴンでタウン誌 Yangon Pressがおいてあり
進出企業、商店、飲食、不動産の案内が出ていました
聞くところによると
スズキ、ホンダが左ハンドルのノックダウンを始めたとか
又ホテルの設備は
エアコン 三菱電機
TVは Sony
衛生陶器は アメリカスタンダード又はイナックス
電気温水器が リンナイ
でした

f8156
観光として
見るところは多いですが、ツアーには
選択と集中が必要ですね
写真スポットでは半日くらい狙いたいですね
避暑地としてのタウンジー、インレイ湖は
マレーシアのキャメロンハイランド、
ベトナムダナン・ホイアンと
比べると、未整備という状況ですかね
義務教育の制度が整っておらず
お寺の修行の中で識字率を上げているようです
マレーシアが高校まで無償化しているのと比べると
不十分でキャッチアップは進まないでしょう
犬がやたら多い
街中、寺院、観光地のいたるところにわんこが寝そべっています
屋台や寺院に餌をもらっているようです

f7418
街中に中華表示のお店が少ない
軍事政権時代に 漢字の看板を規制したようです
これから 電気の確保、ガス水道、
高速道路、地下鉄環状線、南北の高速列車
等インフラ整備が必要でしょうね
2018年12月08日
ビルマ旅行中の食事
ビルマ旅行中の食事
メインは中華風ビルマ料理
牛肉は使いません
牛は農耕のために重要な家畜
したがって豚肉、鶏肉になります
ホテルの朝飯はハム類が少なかったですね
ビールはミャンマービール、マンダレービール
大びん5000チャット
缶 3000チャット

6936
朝 コンチネンタル、チャーハン、焼きそば、果物
昼 中華風ビルマ料理、飲茶
夜 中華風ビルマ料理、
イタリアン
一人鍋+焼肉
3時 アフタヌーンティー
ストランドホテルのフルコースでした

6941

6966

6963

6973

6976

6978

7015

7021

7024

7046

7198

7205

7249

7532

7705

7818

7804

7950

7946

7996

8145
メインは中華風ビルマ料理
牛肉は使いません
牛は農耕のために重要な家畜
したがって豚肉、鶏肉になります
ホテルの朝飯はハム類が少なかったですね
ビールはミャンマービール、マンダレービール
大びん5000チャット
缶 3000チャット

6936
朝 コンチネンタル、チャーハン、焼きそば、果物
昼 中華風ビルマ料理、飲茶
夜 中華風ビルマ料理、
イタリアン
一人鍋+焼肉
3時 アフタヌーンティー
ストランドホテルのフルコースでした

6941

6966

6963

6973

6976

6978

7015

7021

7024

7046

7198

7205

7249

7532

7705

7818

7804

7950

7946

7996

8145
2018年12月06日
ミャンマー旅行 帰国の日
ミャンマー旅行 帰国の日 27日
今夜の深夜便で帰国します。機中泊 成田着06:05
0730 ホテル発
0930 ヘーホー空港から ヤンゴンに飛び

f8060

f8065
ヤンゴン市内で 環状線の体験乗車
日本などから持ってきた 車両が活躍しています
びっくりしたのは前の(連結器)ドアー、乗り降りドアー
は開けっ放し。風が入ってきて涼しいですが!

0204

0236

0235

0274
車両の中は 物売りが行ったり来たり
10種類以上の物売りがいました

0239
ヤンゴン市内はバイクの使用が禁止されていますから
車かこの電車を使うしかないですね
ヤンゴンの車、交通事情
車は右側通行ですが 日本車の右ハンドルが圧倒的でした
但し2020年から右ハンドル車の輸入が禁止されるそうです
バス、軽トラバス、4wd、中型車。。。
中古車といえども高級車が多い
信号停車が1分から2分と長いので信号渋滞が発生します
駐車の仕方がすごい、歩道に対して直角駐車

f8101

f6989

f7758

f8050
この後 アウンサン・マーケットを見学
地元の人が買い物をします
値段が表示されておらず 相対取引です
我々はここでは買い物せず 次のイオンのような
スーパーマーケット(モール)で土産の買い物をしました
アラビカ種の引いたコーヒー200g 3700チャット

f8104

f8107

f8121

f8140

f8141
1800 最後の夕食
ひとりなべ

f8146
2000 ヤンゴン空港へ
免税店をのぞいたりして時間つぶし
2210 ヤンゴン発22:10 ANA NH0814 で帰国です
バンコック行が多いです

f8153
機中泊 成田着06:05
気温30度の世界から15度の世界に舞い戻りました
ヤンゴンコレクション

0295

f8113

f8139

0329
今夜の深夜便で帰国します。機中泊 成田着06:05
0730 ホテル発
0930 ヘーホー空港から ヤンゴンに飛び

f8060

f8065
ヤンゴン市内で 環状線の体験乗車
日本などから持ってきた 車両が活躍しています
びっくりしたのは前の(連結器)ドアー、乗り降りドアー
は開けっ放し。風が入ってきて涼しいですが!

0204

0236

0235

0274
車両の中は 物売りが行ったり来たり
10種類以上の物売りがいました

0239
ヤンゴン市内はバイクの使用が禁止されていますから
車かこの電車を使うしかないですね
ヤンゴンの車、交通事情
車は右側通行ですが 日本車の右ハンドルが圧倒的でした
但し2020年から右ハンドル車の輸入が禁止されるそうです
バス、軽トラバス、4wd、中型車。。。
中古車といえども高級車が多い
信号停車が1分から2分と長いので信号渋滞が発生します
駐車の仕方がすごい、歩道に対して直角駐車

f8101

f6989

f7758

f8050
この後 アウンサン・マーケットを見学
地元の人が買い物をします
値段が表示されておらず 相対取引です
我々はここでは買い物せず 次のイオンのような
スーパーマーケット(モール)で土産の買い物をしました
アラビカ種の引いたコーヒー200g 3700チャット

f8104

f8107

f8121

f8140

f8141
1800 最後の夕食
ひとりなべ

f8146
2000 ヤンゴン空港へ
免税店をのぞいたりして時間つぶし
2210 ヤンゴン発22:10 ANA NH0814 で帰国です
バンコック行が多いです

f8153
機中泊 成田着06:05
気温30度の世界から15度の世界に舞い戻りました
ヤンゴンコレクション

0295

f8113

f8139

0329
2018年12月05日
ヘーホーツアー, カックー・インレイ湖へ
ヘーホーツアー 6日目 11月26日 27朝

0035
0630 起床
0830 ホテル発
1040 マンダレー空港発
1120 ヘ-ホ-空港着

f7880
くねくね道を標高1400m弱の避暑地タウンジー経由
カックーパゴダへ、2時間の山道バス旅

f7927
カックー遺跡はシャン州タウンジー市の南、
インレイ湖の東に位置します
パオ族の住む農村に忽然と現れます

9961
インドの王様が建立しはじめたのが起源とされ
その後バガン王朝時代の王が地域の住人に対して、
各家庭から仏塔を寄進するように命じて、
このような姿になったらしい
50メートル×100メートルの敷地に約2400基もの
仏塔が立ち並ぶ様は圧巻。、

9982
傘の部分が風にゆれて 風鈴のごとく妙なる調べを奏でます
傘は3種類

9984

9990

9994

0052
全体図

9977
インレイ湖
水が透き通っていて光の反射が綺麗でした

0176
水上コッテジ泊という初めての体験でしたが
照明が暗く往生しました。


バスタブのお湯水の取り付けが逆配管で戸惑いました
洗面所は正規の配管でしたが

f8012
夜明けのインレイ湖は素晴らしい景色でした

0095

0098

0112

0125

0142

0167
ヘーホーコレクション

9964

9970
ネパールよりお参りにきた親子

0033

0045

0035
0630 起床
0830 ホテル発
1040 マンダレー空港発
1120 ヘ-ホ-空港着

f7880
くねくね道を標高1400m弱の避暑地タウンジー経由
カックーパゴダへ、2時間の山道バス旅

f7927
カックー遺跡はシャン州タウンジー市の南、
インレイ湖の東に位置します
パオ族の住む農村に忽然と現れます

9961
インドの王様が建立しはじめたのが起源とされ
その後バガン王朝時代の王が地域の住人に対して、
各家庭から仏塔を寄進するように命じて、
このような姿になったらしい
50メートル×100メートルの敷地に約2400基もの
仏塔が立ち並ぶ様は圧巻。、

9982
傘の部分が風にゆれて 風鈴のごとく妙なる調べを奏でます
傘は3種類

9984

9990

9994

0052
全体図

9977
インレイ湖
水が透き通っていて光の反射が綺麗でした

0176
水上コッテジ泊という初めての体験でしたが
照明が暗く往生しました。


バスタブのお湯水の取り付けが逆配管で戸惑いました
洗面所は正規の配管でしたが

f8012
夜明けのインレイ湖は素晴らしい景色でした

0095

0098

0112

0125

0142

0167
ヘーホーコレクション

9964

9970
ネパールよりお参りにきた親子

0033

0045
2018年12月03日
マンダレーツアー2日目
マンダレーツアー2日目 11月25日

9833
0540 ホテル発 マンダレーヒルより朝日観賞(パス)
この間ホテル付近を散歩

f7551
マハーガンダーヨン僧院 托鉢見学お布施体験

9785

9791

9812

9826

9846

9893
マンダレー王宮入場
戦時中イギリス軍の爆撃で壊滅、その後再建

f7629

f7636
シュエナンドー僧院
王宮のチーク材を移転して建てた僧院

f7709

9908


9926
クドードオーパゴダ
1859年建立
境内にある白いパゴダにブッダの経典が刻まれている

9940

9948

9957

9953
パーりー語の経典

f7711
マンダレーナイトマーケット

f7794
この日は余裕があったのでホテル内の
スパでアロマエステをうけました
90分37ドル
若い女性の施術でしたがソフトにしてもらいました
チップを10ドル
おかげでこの日は熟睡できました
蛇足 アロマエステの相場
那覇 ¥9500 70才 60分
ペナン ¥8000 35才 60分
ホイアン $25 20才 60分
エヤワディー・リバビューH連泊
マンダレーコレクション

f7421

f7429

f7725

f7736

9901

9936

9944

9833
0540 ホテル発 マンダレーヒルより朝日観賞(パス)
この間ホテル付近を散歩

f7551
マハーガンダーヨン僧院 托鉢見学お布施体験

9785

9791

9812

9826

9846

9893
マンダレー王宮入場
戦時中イギリス軍の爆撃で壊滅、その後再建

f7629

f7636
シュエナンドー僧院
王宮のチーク材を移転して建てた僧院

f7709

9908


9926
クドードオーパゴダ
1859年建立
境内にある白いパゴダにブッダの経典が刻まれている

9940

9948

9957

9953
パーりー語の経典

f7711
マンダレーナイトマーケット

f7794
この日は余裕があったのでホテル内の
スパでアロマエステをうけました
90分37ドル
若い女性の施術でしたがソフトにしてもらいました
チップを10ドル
おかげでこの日は熟睡できました
蛇足 アロマエステの相場
那覇 ¥9500 70才 60分
ペナン ¥8000 35才 60分
ホイアン $25 20才 60分
エヤワディー・リバビューH連泊
マンダレーコレクション

f7421

f7429

f7725

f7736

9901

9936

9944
2018年12月03日
マンダレーツアー 1日目
マンダレーツアー1日目 11月25日

f7389
このツアーはマンダレーに2泊します
父がラングーンマンダレー間をイラワジ川に沿って
独立自動車隊隊員としてピストン輸送していた地
じっくり味わいたいと思いました
ラングーン(RGN)はヤンゴン(YGN)の英語読み
ヤンゴン空港は今でもRGNで表記されてる
4日目 24日
0500 起床
0600 食事
0700 ホテル発
0835 ニャンウイー空港発
0905 マンダレー空港着
金箔工房見学

f7352

f7357
マハムニパゴダ
マンダレー最大のパゴダ
金箔貼り体験

9678

9693

9697

9698
昼飯
イラワジ川をポンポン船で遊覧
未完成の仏塔ミングオン立寄り
私的には サガインのほうがよかった
日本人戦没者の碑があるので
このポンポン船での川風は気持ちがよかった
ツアーの中で一番ゆったりとした気分になった

f7376

9739

9728

f7455
ミングオンの巨大鐘

f7405
未完成のミングオンパゴダ 門前市 民

f7406

f7416

f7442
ウーベイン橋より 夕日観賞
写真スポットです
刻刻と空の色が変わります

f7480

9742

9757

9779
夕食
エヤワディー・リバビューH泊


f7389
このツアーはマンダレーに2泊します
父がラングーンマンダレー間をイラワジ川に沿って
独立自動車隊隊員としてピストン輸送していた地
じっくり味わいたいと思いました
ラングーン(RGN)はヤンゴン(YGN)の英語読み
ヤンゴン空港は今でもRGNで表記されてる
4日目 24日
0500 起床
0600 食事
0700 ホテル発
0835 ニャンウイー空港発
0905 マンダレー空港着
金箔工房見学

f7352

f7357
マハムニパゴダ
マンダレー最大のパゴダ
金箔貼り体験

9678

9693

9697

9698
昼飯
イラワジ川をポンポン船で遊覧
未完成の仏塔ミングオン立寄り
私的には サガインのほうがよかった
日本人戦没者の碑があるので
このポンポン船での川風は気持ちがよかった
ツアーの中で一番ゆったりとした気分になった

f7376

9739

9728

f7455
ミングオンの巨大鐘

f7405
未完成のミングオンパゴダ 門前市 民

f7406

f7416

f7442
ウーベイン橋より 夕日観賞
写真スポットです
刻刻と空の色が変わります

f7480

9742

9757

9779
夕食
エヤワディー・リバビューH泊

2018年12月02日
バガンツアー
バガンツアー
バガン王朝時代の3千基の仏教遺跡が林立

9537
小型プロペラ飛行機での移動
0400 起床
0500 ホテル発
0530 ヤンゴン空港着
0630 離陸 朝食は弁当又は 機内の軽食
0750 ニャウイー空港着
0750 バガン着 シェジゴンパゴダ
このスケジュールはきつかったですね
時差ボケが治りつつあるタイミングで
日本時間6時半起き
70人乗りプロペラ飛行機 カナダ製?

f7041

f7046
シェジゴンパゴダ
11世紀ビルマ統一王朝初代が建設開始
ビルマ式仏塔の基本形式 釈迦の遺骨と歯が収められている(伝)

9534

9540
仏塔の修復は竹の足場、ビルの建設はパイプの足場でした

9550

9547

9557
さい銭箱は寄付する目的別に投入される
金箔、仏像、仏塔修復・・・

9549
仏塔群

f7114

f7116

f7119
アーナンダ寺院
1091年建立 51mH
入り口が4つ 東西南北に黄金の立像

f7120

f7126

f7141

f7177

f7179
昼飯
イラワジ川を望む

f7195

f7209

f7215
宿にチェックイン&昼寝2時間半
ブーバヤーパゴダからのサンセット見学

9636

9610

9619
夕食を食べながら人形劇観賞
夕食はベトナム風中華
人形劇は東南アジア風

9646

9649
バガンコレクション

9564

f7050

f7092

f7182
バガン王朝時代の3千基の仏教遺跡が林立

9537
小型プロペラ飛行機での移動
0400 起床
0500 ホテル発
0530 ヤンゴン空港着
0630 離陸 朝食は弁当又は 機内の軽食
0750 ニャウイー空港着
0750 バガン着 シェジゴンパゴダ
このスケジュールはきつかったですね
時差ボケが治りつつあるタイミングで
日本時間6時半起き
70人乗りプロペラ飛行機 カナダ製?

f7041

f7046
シェジゴンパゴダ
11世紀ビルマ統一王朝初代が建設開始
ビルマ式仏塔の基本形式 釈迦の遺骨と歯が収められている(伝)

9534

9540
仏塔の修復は竹の足場、ビルの建設はパイプの足場でした

9550

9547

9557
さい銭箱は寄付する目的別に投入される
金箔、仏像、仏塔修復・・・

9549
仏塔群

f7114

f7116

f7119
アーナンダ寺院
1091年建立 51mH
入り口が4つ 東西南北に黄金の立像

f7120

f7126

f7141

f7177

f7179
昼飯
イラワジ川を望む

f7195

f7209

f7215
宿にチェックイン&昼寝2時間半
ブーバヤーパゴダからのサンセット見学

9636

9610

9619
夕食を食べながら人形劇観賞
夕食はベトナム風中華
人形劇は東南アジア風

9646

9649
バガンコレクション

9564

f7050

f7092

f7182