ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年11月20日

もみじ狩り&焚き火会

もみじ狩り&焚き火会 R4,11,19




2387





2429



つくば山麓 羽鳥ジオサイトの来楽庵で
今年最後の もみじ狩り&焚き火会 

カルビ焼き


2397



2442


茸汁 なめこ、ブナシメジ、えのきだけ、豚こま
なめこはN平さんが 桧枝岐で取ってきたもの



2405

この後 ステーキ、焼き芋、豚汁うどん、豚汁そばでおなか一杯に


もみじのライトアップ


2425

談笑



2432



2441



翌朝も焚き火


2450

朝飯  パン、ベーコン、ヨーグルト
    再度 好評 茸汁うどん


2461


撤収


2470






追記
寒さが予想されたため テント泊ではなく
来楽庵の和室泊という事に


来楽庵



2458

和室


2454


和室付属 炉端もある


2465


羽鳥ジオサイト 男女川(みなのかわ)


2462



来楽庵ホームページ
https://tsukubakogei-kirakuan.jimdofree.com/

つくばジオパーク
https://tsukuba-geopark.jp/

羽鳥ジオサイト
https://www.tsukuba-geopark.jp/page/page000067.html


  


Posted by シルバーライダー二世 at 14:36Comments(0)キャンプ道具旅行観光筑波山麓の日常

2022年11月16日

真岡 井頭公園でもみじ狩り

真岡 井頭公園でもみじ狩り R4,11、16

水面に映る影もきれい



2288


暖かさに誘われ 井頭公園にもみじ狩り


2330



2334



野鳥観察はめぼしいものは有りませんでしたが

ヒドリガモ、オナガガモ、マガモ他



2271b



2297b



紅葉は ジャストタイミング 
堪能してきました


2274



2268




2282



2284



2337



2359





それと 1万人プール前のあるひなた亭の
数量限定 ランチプレートを食べることができました




2244


2241



2238


2237

愛犬ラッシーも2kmの散歩を完遂


2249



  


Posted by シルバーライダー二世 at 17:20Comments(0)旅行観光

2022年11月15日

筑波山に虹かかる 

筑波山に虹かかる  R4,11,15




153



156


数日前の 朝焼け



183



184


数日前の夕焼け



219



225



筑波山と雲



0008



026



139






  


Posted by シルバーライダー二世 at 19:04Comments(0)旅行観光

2022年11月10日

皆既月食  r4,11,9

皆既月食  r4,11,9




80082


442年ぶり(信長も見たかも)のダブル天体ショー

皆既月食+天王星食

部分食の始まり   1809
皆既食の始まり   1916
食の最大      1959
皆既食の終わり   2042
部分食の終わり   2149


天王星潜入開始   2041
出現開始      2122


1905時


64


1923時


79


1936時



86


1946時 月の左下 天王星!? 
明るい方の星



91

PS
使用カメラ
OLYMPUS OM D 5
150mm 望遠レンズ(300mm相当)+ 三脚 
pモード
At モードではブレ発生した







  


Posted by シルバーライダー二世 at 14:08Comments(0)キャンプ道具観光

2022年11月06日

100均ファイヤースターターは使い物になるか

100均ファイヤースターターは使い物になるか




8082

ユーチューブで見かけるファイヤースターター

セリアで売っていたので買ってみた



8135



新聞紙の上に 5cm2本の麻縄をほぐし着火
3,4回こすると 着火しました
よってある芯をばらし その芯をさらにばらして
けばけばさせておくと 火打ち石の火を拾ってくれます
火花が小さいので 縄をよくほぐすことが肝要です



8095

しかし下に置いた枯れ葉には燃え移りません
残念消化  
葉が朝露で湿ってるようです



8097


薪を削り 着火を試みるも 麻縄から火が移りません



8112


最後に
直径1mm以下の小枝 3mm以下の小枝を準備
薪を小さく削ったものの上に置きます
着火剤を ナイフで削り 粉にしながら振りかけます
5mm角の 着火剤2,3個も置きます



8123

着火

見事 麻縄から 小枝に火が移りました
着火剤を使うのは亜流?



8134

ファイヤースターターを性能の良い フェロセリウム系の
大きい火花が 散るものを使えば 
 着火剤は不要かな



ps

夏椿も落葉となってきました


8074

秋も終盤



8126


今日も焼き芋作り



8078














  


Posted by シルバーライダー二世 at 13:13Comments(0)キャンプ道具

2022年11月04日

矢祭町 滝川渓谷 R4

矢祭町 滝川渓谷ツーリングとハイキング R4,11,3




8030

10月中旬の陽気という事で 久しぶりのロングツー
福島県と茨城県の県境 紅葉の名所 滝川渓谷に
紅葉は早かったものの 
木漏れ日がキラキラと綺麗でした



8021



7368


ツーリング&2時間ハイク 
240km 8時間(ハイキング2時間)

晴れ 10℃ー22℃

文化の日という事で 
久慈川沿いの袋田から常陸大宮
50号の笠間から岩瀬はところどころ渋滞。
全般的に高速、裏道使用で快適なツーリングでした



滝川渓谷駐車場



7296


7297

登山開始


7304


1丁目の滝 おぼろ滝


7307


7309



2丁目の滝 鋸刃の滝


7318


7322



3丁目の滝 


7333



7336


去年はこの橋でUターン





7342  見かえりの滝


7347


4丁目の滝 



7359


7363


7367


7372



5丁目の滝 三筋の滝


7379


7384

登りが急になって 鎖場が2つ、3つ


7388


7392


7396



7399


6丁目の滝 せせらぎの滝


7405


7407  



7丁目の滝  乾杯の滝


8008


8009


8015



8019

ここまで登り70分
ここから下山 50分

この上の滝は頂上のそば処 滝川の里
からピストンして見たので 調子口の滝
帰宅時間を優先して下山




0830 出発
     筑西桜川ー常陸那珂 高速@980
1100 滝川渓谷駐車場
1300 7合目まで登山&下山
1400 袋田道の駅で昼飯
1500 ビーフライン山桜で休憩
 笠間西ー筑西桜川高速 @250
1630 帰宅  日没



  


Posted by シルバーライダー二世 at 10:55Comments(0)ツーリング