ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年10月29日

大村小学校最後の運動会

大村小学校最後の運動会 R5,10,28




156

来年小中一貫校の五葉学園に統合されるため最後の運動会になりました

1,2年の徒競争はかわいい





最後の紅白リレー
アンカー同士の戦いは見ごたえがあります


92



93

私も 6年の時アンカーを務めましたが
第三コーナー手前で転び トップから一転びりの6番になってしまい
リレー仲間に申し訳の無いことをしてしまった記憶、今でも忘れません
追い上げられ 焦り 足がもつれてしまったためです

知り合いの顔もちらほら
孫の観戦やら 母校最後の 運動会ということで



19




54



62


プログラム



70



34



69



74


我々の頃より 競技種目が少ないです
コロナ4年目の影響ですかね

無かった種目
 地区対抗リレー
 父兄綱引き
大玉転がし
 借り物競争
 障害物競走
 組体操
 棒倒し
 騎馬戦

最後は大村小学校ソーラン



125



154



162













  


Posted by シルバーライダー二世 at 10:19Comments(0)筑波山ろくの日常

2023年10月22日

羽鳥闇鍋会 R5,10,21

羽鳥闇鍋会 R5,10,21



8135



8117




桜川のマスダ石材さんから 焚き火会を今晩やる
鍋料理なので 身一つで来てくださいとのお誘い

お言葉に甘えて 椅子とモンゴル岩塩とノンアルコールビール2本をもって参加



すでに3時から設営が終わり計6人のなべ料理会
今回は紅一点j子さんの参加があり キャンプ女子の料理に期待がかかります
私は 明日井頭公園まで プチツーを予定してるので 日帰り参加です



8152




p0026

まずは キムチ鍋 J子さんが手際よく 料理してくれます
白子が入ってクリーミー
タコのカルパッチョとともにいただきます



8121


8123

次は闇鍋 何が入っていたのか 記憶にありませんが みそ味だったかな


8125


8134

次にうどん、ラーメンを入れて 〆




ここで下館の花火会の音が鳴り5人は 筑波山中腹まで行き花火鑑賞
私は寒がりなので焚き火番という口実で 不参加
焚き火を楽しんでいました
煙を発生させ ランプの光が 御光のようにトルネードしてきれいでした



8137



8150

花火鑑賞組がかえってきて 音は大きかったが 花火の映像は 小さかったとのこと

7時半お先に帰宅しました

  


Posted by シルバーライダー二世 at 16:17Comments(0)キャンプめし

2023年10月05日

10月5日の記事

R5年度の月見は 9月29日金曜日でした
今年はススキの穂が出て  お月様に備えることができました

LEDランプでライトアップしたススキ




7158



7147



7144


ワンポールテント にランタンを入れてライトアップ




p0302

雲の合間の満月




p0310










  


Posted by シルバーライダー二世 at 10:03Comments(0)

2023年10月05日

R509プチツー 0924お彼岸

R509プチツー 0924お彼岸
暑さ寒さも彼岸まで




7118



7125


37℃が70日も続いた今年の夏
やっと30℃の日が来ました


そこで足慣らしの プチツー
筑波山の上曽峠を越え 笠間経由 ビーフラインで道の駅 山桜


スタートは 桜川(中根)



7094


稲刈りは 50%が終了



7097

つくし湖は満水 鴨はいないようです



7101

上曽峠を越えて パラグライダー教室のCOCO で休憩
今日は風が強く飛べず テイクオフの練習をしてました



7117



7113



7109

道の駅 山桜
バイカーで満員でした



7120

団子やで聞いた話では 先週まではバイクは1台も来てなかった
暑さが引いて よかった と言っていました




7123


帰り道も行と同じ
お彼岸の日曜日ということで 50号が混んでいましたので

筑波山ろくに戻り ススキを探してみました



7126



7144

15夜の月見は来週  


Posted by シルバーライダー二世 at 09:57Comments(0)ツーリング