2024年12月09日
そうだきょうとに行こう二日目午後
そうだ京都に行こう 二日目の午後
嵐山の紅葉はまだまだでした
渡月橋を渡り渡月亭で湯豆腐ほかの京都料理を楽しむ
その後屋形船に乗り 川面から嵐山の紅葉を楽しむはず

p0598

0322
残念 ほとんど紅葉は無し

0291
人でごった返す 渡月橋を眺め 憂さ晴らし

p0614
土産物の船が近づいて 甘酒などを 売ってきました

0301
岩場でで笛の音が 佐藤和哉さんでした

0305
かなりの名手 ひと時平安の雰囲気に至ります

0594

0605
その後ごった返す土産物屋を散策してバスに戻ります

0330

0256

0266
バスで明智光秀の居城があった亀山まで行く
そこからトロッコ電車に乗り ライトアップされた
保津川渓谷沿いに南下

0349

0355

0388

p0632
嵐山に戻ります
夕食は市内に戻り
しょうざんリゾートで舞妓さんの踊りを見ながら
京都懐石料理

0410

0434
嵐山の紅葉はまだまだでした
渡月橋を渡り渡月亭で湯豆腐ほかの京都料理を楽しむ
その後屋形船に乗り 川面から嵐山の紅葉を楽しむはず

p0598

0322
残念 ほとんど紅葉は無し

0291
人でごった返す 渡月橋を眺め 憂さ晴らし

p0614
土産物の船が近づいて 甘酒などを 売ってきました

0301
岩場でで笛の音が 佐藤和哉さんでした

0305
かなりの名手 ひと時平安の雰囲気に至ります

0594

0605
その後ごった返す土産物屋を散策してバスに戻ります

0330

0256

0266
バスで明智光秀の居城があった亀山まで行く
そこからトロッコ電車に乗り ライトアップされた
保津川渓谷沿いに南下

0349

0355

0388

p0632
嵐山に戻ります
夕食は市内に戻り
しょうざんリゾートで舞妓さんの踊りを見ながら
京都懐石料理

0410

0434
Posted by シルバーライダー二世 at 11:01│Comments(0)
│旅行