2024年04月09日
11年ぶりの法隆寺
11年ぶりの法隆寺 R6,4,4
11年前の秋 斑鳩の里巡りをした際
斑鳩の里ボランティアガイドの杉沢東洋さんの案内で
事細かに説明していただきました
今回もポイント抑えた バスガイドさんの案内で十分楽しめました
今回は夢殿の救世観音は開帳前で見られませんでした
0322
伽藍の図
0252
南大門
この手前に 鯛に似た踏み石があり
大和川の氾濫水がここまでしか来なかったという伝説がある
0245
正面は金堂
0250
0268
金堂を守る あうん
0255
0256
金堂を支える 邪気と 龍
0290
0291
愛嬌のある 鬼瓦
0296
五重塔
0264
鎌がのっかってる相輪
0283
回廊 柱はエンタシス
0301
回廊の一部に鐘
楼柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺
0284
大宝蔵院 (写真無)
百済観音、玉虫の厨子などは撮影禁止
大宝蔵院をでて 西伽藍夢殿へ向かう
0314
0326
0330
夢殿は八角形にこだわる
0333
0338
0339
0353
ps
1)法隆寺ボランティアガイド(斑鳩の里ガイド)
https://www.horyuji-ikaruga-nara.or.jp/guide/guide.php?pid=1459327297
杉沢東洋さん 一昨年リタイヤしたとか 御年95歳お元気との由 ご同慶
2)11年前の法隆寺拝観記
http://cb400rdhp.cocolog-nifty.com/test/2013/10/1-48a6.html
3)法隆寺の仏像一覧
https://www.bing.com/images/search?q=%e6%b3%95%e9%9a%86%e5%af%ba+%e4%bb%8f%e5%83%8f+%e4%b8%80%e8%a6%a7&form=IARSLK&first=1
11年前の秋 斑鳩の里巡りをした際
斑鳩の里ボランティアガイドの杉沢東洋さんの案内で
事細かに説明していただきました
今回もポイント抑えた バスガイドさんの案内で十分楽しめました
今回は夢殿の救世観音は開帳前で見られませんでした
0322
伽藍の図
0252
南大門
この手前に 鯛に似た踏み石があり
大和川の氾濫水がここまでしか来なかったという伝説がある
0245
正面は金堂
0250
0268
金堂を守る あうん
0255
0256
金堂を支える 邪気と 龍
0290
0291
愛嬌のある 鬼瓦
0296
五重塔
0264
鎌がのっかってる相輪
0283
回廊 柱はエンタシス
0301
回廊の一部に鐘
楼柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺
0284
大宝蔵院 (写真無)
百済観音、玉虫の厨子などは撮影禁止
大宝蔵院をでて 西伽藍夢殿へ向かう
0314
0326
0330
夢殿は八角形にこだわる
0333
0338
0339
0353
ps
1)法隆寺ボランティアガイド(斑鳩の里ガイド)
https://www.horyuji-ikaruga-nara.or.jp/guide/guide.php?pid=1459327297
杉沢東洋さん 一昨年リタイヤしたとか 御年95歳お元気との由 ご同慶
2)11年前の法隆寺拝観記
http://cb400rdhp.cocolog-nifty.com/test/2013/10/1-48a6.html
3)法隆寺の仏像一覧
https://www.bing.com/images/search?q=%e6%b3%95%e9%9a%86%e5%af%ba+%e4%bb%8f%e5%83%8f+%e4%b8%80%e8%a6%a7&form=IARSLK&first=1
Posted by シルバーライダー二世 at 12:32│Comments(0)
│観光