2024年12月09日
里山清掃
師走の晴れた土曜日
明野バトミントン部中学生たちと親御さんたちで
里山の清掃、焼き芋作り大会が行われました

590
私も 元ボーイスカウトの腕を振るって
キノコ汁70人前と
アメリカンクラブハウスサンドイッチを50人前
作って
ちびっこからお父さんお母さんおじいちゃんおばあちゃんに
ふるまいました
テントの見本を建てて 防災知識を普及させられた?かな

584
親子で、三代で仲良く奉仕作業と多少の楽しみに皆さん笑顔でした
ホットサンド作りを手伝ってくれた女子学生
出来た食材をデリバリーしてくれた yoshiki ちゃん
ありがとう

592

593

594

596

597

598
皆の笑顔に元気をもらいました
田舎ならではの楽しみ 仲良しはいいものです
ポケットティシュー入れを作ってきてくれたおばあちゃん ありがとう
狩払いをやってくれた 青年団、おじいちゃんありがとう
焼き芋を作てくれた 皆さんありがとう

583

595
れしぴ
キノコ汁 10人前
ぶなシメジ、ナメコ、えのきたけ、もしくはマイタケの くずパックそれぞれ@100円
豚コマ、
味付けにそばつゆ50ccから100cc
アメリカンハウスクラブサンドイッチ(バウルーで焼いた ホットサンド)
ハム、スライスチーズ、キュウリの千切り、オレンジを輪切りにしたもの1枚
これをバウルーに載せ カセットコンロで片面30秒づつ焼く
バウルーは厚手のものが じっくり焦がさずに焼ける
明野バトミントン部中学生たちと親御さんたちで
里山の清掃、焼き芋作り大会が行われました

590
私も 元ボーイスカウトの腕を振るって
キノコ汁70人前と
アメリカンクラブハウスサンドイッチを50人前
作って
ちびっこからお父さんお母さんおじいちゃんおばあちゃんに
ふるまいました
テントの見本を建てて 防災知識を普及させられた?かな

584
親子で、三代で仲良く奉仕作業と多少の楽しみに皆さん笑顔でした
ホットサンド作りを手伝ってくれた女子学生
出来た食材をデリバリーしてくれた yoshiki ちゃん
ありがとう

592

593

594

596

597

598
皆の笑顔に元気をもらいました
田舎ならではの楽しみ 仲良しはいいものです
ポケットティシュー入れを作ってきてくれたおばあちゃん ありがとう
狩払いをやってくれた 青年団、おじいちゃんありがとう
焼き芋を作てくれた 皆さんありがとう

583

595
れしぴ
キノコ汁 10人前
ぶなシメジ、ナメコ、えのきたけ、もしくはマイタケの くずパックそれぞれ@100円
豚コマ、
味付けにそばつゆ50ccから100cc
アメリカンハウスクラブサンドイッチ(バウルーで焼いた ホットサンド)
ハム、スライスチーズ、キュウリの千切り、オレンジを輪切りにしたもの1枚
これをバウルーに載せ カセットコンロで片面30秒づつ焼く
バウルーは厚手のものが じっくり焦がさずに焼ける
2024年12月09日
そうだ京都に行こう3日目
そうだ京都に行こう3日目
京都市街の東北 永観堂 南禅寺 青蓮院をたずねる
永観堂禅林寺 浄土宗西山禅林寺派
見事な紅葉でした
今回の旅で一番きれいでした

740

736

747

728

749
南禅寺 サスペンスによく出るお寺
立派な山門と裏にある水道橋

780

737

759

756
裏手にありました
サスペンスドラマで密会してたり、死体がころがってたり?

763

766
青蓮院 天台宗蓮院門跡
格調高い門跡に小堀遠州の作庭がある

472

473

481

489

492

505

497
この後京都東急ホテルにて ハーフブッフェをいただき
新幹線にて東京に戻りました
psl
そうだ京都に行こうキャンペーンポスター一覧
ポスターをクリックすると寺社の名前が出ます
https://souda-kyoto.jp/campaign/en/index.html
京都市街の東北 永観堂 南禅寺 青蓮院をたずねる
永観堂禅林寺 浄土宗西山禅林寺派
見事な紅葉でした
今回の旅で一番きれいでした

740

736

747

728

749
南禅寺 サスペンスによく出るお寺
立派な山門と裏にある水道橋

780

737

759

756
裏手にありました
サスペンスドラマで密会してたり、死体がころがってたり?

763

766
青蓮院 天台宗蓮院門跡
格調高い門跡に小堀遠州の作庭がある

472

473

481

489

492

505

497
この後京都東急ホテルにて ハーフブッフェをいただき
新幹線にて東京に戻りました
psl
そうだ京都に行こうキャンペーンポスター一覧
ポスターをクリックすると寺社の名前が出ます
https://souda-kyoto.jp/campaign/en/index.html
2024年12月09日
そうだきょうとに行こう二日目午後
そうだ京都に行こう 二日目の午後
嵐山の紅葉はまだまだでした
渡月橋を渡り渡月亭で湯豆腐ほかの京都料理を楽しむ
その後屋形船に乗り 川面から嵐山の紅葉を楽しむはず

p0598

0322
残念 ほとんど紅葉は無し

0291
人でごった返す 渡月橋を眺め 憂さ晴らし

p0614
土産物の船が近づいて 甘酒などを 売ってきました

0301
岩場でで笛の音が 佐藤和哉さんでした

0305
かなりの名手 ひと時平安の雰囲気に至ります

0594

0605
その後ごった返す土産物屋を散策してバスに戻ります

0330

0256

0266
バスで明智光秀の居城があった亀山まで行く
そこからトロッコ電車に乗り ライトアップされた
保津川渓谷沿いに南下

0349

0355

0388

p0632
嵐山に戻ります
夕食は市内に戻り
しょうざんリゾートで舞妓さんの踊りを見ながら
京都懐石料理

0410

0434
嵐山の紅葉はまだまだでした
渡月橋を渡り渡月亭で湯豆腐ほかの京都料理を楽しむ
その後屋形船に乗り 川面から嵐山の紅葉を楽しむはず

p0598

0322
残念 ほとんど紅葉は無し

0291
人でごった返す 渡月橋を眺め 憂さ晴らし

p0614
土産物の船が近づいて 甘酒などを 売ってきました

0301
岩場でで笛の音が 佐藤和哉さんでした

0305
かなりの名手 ひと時平安の雰囲気に至ります

0594

0605
その後ごった返す土産物屋を散策してバスに戻ります

0330

0256

0266
バスで明智光秀の居城があった亀山まで行く
そこからトロッコ電車に乗り ライトアップされた
保津川渓谷沿いに南下

0349

0355

0388

p0632
嵐山に戻ります
夕食は市内に戻り
しょうざんリゾートで舞妓さんの踊りを見ながら
京都懐石料理

0410

0434
2024年12月09日
そうだ京都に行こう二日目午前
そうだ京都に行こう 二日目午前中
光明寺のもみじ参道
京都の西端じにあるため朝日に輝く もみじ参道のはず
例年より寒くなるのが 1w遅れ
3部咲でした

p0486

p0453

p0456
法然上人800年忌
南無阿弥陀仏をここで唱え始めたとか
我が家も浄土宗なので お賽銭ははずみました

p0459

p0462

p0503
花手水

p0500

0544

0536

0469
京都市内 川端通を北上して北西の大原に行く
大原 三千院で有名な その先に
額縁紅葉 が見られる宝泉院があります
残念 額縁のもみじは まだ紅葉してませんでした
でも庭園のもみじは見ごろでした

0566

0195
混んでいたので三列に並んで お抹茶をいただきます

0197

0214

0217

0222

大原への道順番

0188
三千院は外人観光客が40% ごった返していました

0551

0558

0559

大原から北西の嵐山に
光明寺のもみじ参道
京都の西端じにあるため朝日に輝く もみじ参道のはず
例年より寒くなるのが 1w遅れ
3部咲でした

p0486

p0453

p0456
法然上人800年忌
南無阿弥陀仏をここで唱え始めたとか
我が家も浄土宗なので お賽銭ははずみました

p0459

p0462

p0503
花手水

p0500

0544

0536

0469
京都市内 川端通を北上して北西の大原に行く
大原 三千院で有名な その先に
額縁紅葉 が見られる宝泉院があります
残念 額縁のもみじは まだ紅葉してませんでした
でも庭園のもみじは見ごろでした

0566

0195
混んでいたので三列に並んで お抹茶をいただきます

0197

0214

0217

0222

大原への道順番

0188
三千院は外人観光客が40% ごった返していました

0551

0558

0559

大原から北西の嵐山に