ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月05日

佐渡ツー 海岸一周250km

佐渡ツー 海岸一周250km


2011 9/17-19 920KM





067 036

二泊三日のため中一日のみが観光日よって古い佐渡名所はパス、


1日目  曇りのち小雨  340KM
     8:30 結城駅発
     宇都宮ICー郡山JCTー新潟中央IC
15:00 新潟港佐渡汽船 おけさまる出航
    17:30 佐渡両津港入港
    18:30 民宿佐渡庄屋 佐渡椎泊(居酒屋日本海庄屋の本家)

2日目 快晴のち曇り   240KM
    9:00 出発  時計回りで南沿岸を一周
赤亀岩、松ヶ崎、小木津、真野湾一周、
    12:00 七浦海岸夫婦岩(昼)
13:00 尖閣湾海中透視船シャーク号に乗船
    15:00 西海岸を北上し大野亀岩、二亀岩、はじき埼灯台
    18:30 東海岸を南下、両津から国350で相川二見の民宿敷島荘
一度寝て又2時半まで宴会

3日目  相川 雨&強風 海上は強風(台風15,16号の影響)  340KM
    9:00 佐渡金山経由大佐渡スカイラインを目指すも強風の為断念
        国350で両津へ向かう
    12:40 両津港 佐渡汽船 おけさまる出航 横揺れ激しい
    15:10 新潟港入港
16:00 会津若松で日没,これより雨中の夜間走行となる
        スピードダウン&休憩(ヘルメットの防水処理)
    22:00 宇都宮IC通過 ファミレスで夜食
    24:00 結城駅で流れ解散


030


015


033


139


166


171


178


202


想定外
 1)3日間とも雨の天気予報が 中日が快晴、ラッキー
 2)民宿佐渡庄屋は居酒屋日本海庄屋の本家 地魚刺身がうまい
http://www.visitsado.com/05plan/03accom/inn-find-id.php?id=a020082
   キジハタ、アイナメの刺身 アジのなめろう、いかの一夜干し
http://www.zukan-bouz.com/hata/mahata/kijihata.html
 3)古い佐渡名所 小木のたらい舟、金山、トキセンター、魚釣り
   新しい町おこし トライアスロン佐渡(真野湾岸)
http://www.niigata-kankou.or.jp/sado/kyoukai/event/5999.html
 4)沿岸の道路は片側1車線で整備中 まだブラインドコーナーが多い
 5)小さな名所が多く、都度停っていたのでは一周しきれない
   2日がかりでゆっくり一周+魚釣りをしたかった
 6)日帰り温泉が各地に在ったものの 時間がとれず入れなかった
 7)相川二見の民宿敷島荘は大きく団体も含め50人以上の客あり
   相棒が夜中TVをつけた為目覚め宴会のしなおし、睡眠不足
 8)帰りのフェリーで昼寝と思ったら混雑で寝るなとのアナウンス
   ジェットホイール船が欠航模様でフェリーに人が流れた
 9)行きには6時間で走った新潟ー結城が 帰りは日没、がけ崩れ渋滞
   雨天走行のため8時間もかかり うんざり。
   バイクは昼間、月夜の走行に限るとシルバーライダーは思いました
 10)島流しにされた日蓮の漂着地松ケ崎(佐渡番屋跡)で見た雲は綺麗だった
名所旧跡より 海岸線の美しさ、綺麗な空 自然が一杯でした

  


Posted by シルバーライダー二世 at 15:35Comments(0)ツーリング