ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月22日

高速走行の寒さ対策にゴアテックスの合羽

09年幕開けのツーリング 袋田・里美牧場

3月21日土曜日は風もなく快晴のツーリング日和。
心地よい日差しに包まれながら294号ー茂木街道
ー県道33号ー常磐高速ー北関東道と300KMの
シーズン幕開けツーリングを楽しんできました。

隼君、toshiさん、私、永平寺以来の顔ぶれです。
バイクは隼1300、刀1100、TDM900です

いつものように道の駅二ノ宮に集合
最初の休憩は道の駅茂木で、他のライダーとバイク談
義に花が咲きます
茂木街道を那珂川に沿って御前山・常陸太田方面へ、
途中から久慈川に沿って袋田の滝に向かい北上します。
そろそろ昼時、腹ごしらえに名物手打ち蕎麦を。
私・隼君は山女の天ぷら付きせいろ、toshiさんは舞茸
付き。この蕎麦屋さん蕎麦道場も経営しており有段者の
名前が掲示されていました。

袋田の滝は何回も来ていますが、今回は新設の展望台、
エレベーターがお目当てです。滝の上部がよく見られる
ようになりました
バイクを預けた茶店でお団子を食べながら次の目的地
棚倉街道に沿った里美牧場へのルート確認です

行ってみるとびっくり風力発電機が林立!
日光大笹牧場のようにジンギスカンが食べられるかな?
残念飲み物だけのサービスでした。
せっかくの茨城県観光ですから食の楽しみを充実させて!

今日の目的地はこれでメインが終わりました
日立北から高速で筑西桜川まで一気にかえります
高萩の小貝浜で最後の休憩。
バイク用ETCにカードを入れ、寒さ対策にゴアテックスの
合羽を着込みます。彼岸とは言え日没後は寒い。しかし
ゴアテックスは防風に優れ軽いので重ね着しても楽です。
この用心は正解でした。相棒は若いので薄着のまま高速を
走りましたが、鼻水を出して寒い寒いと震えていました。

モンベル雨具 細い糸を使っているほうが価格は高い
http://webshop.montbell.jp/goods/list.php?category=1000
ストームクルーザー ジャケット Men's XXL
価格\25,800(税込)
ストームクルーザー パンツ Men's XXL
価格\17,400(税込)
  


Posted by シルバーライダー二世 at 14:01Comments(0)ツーリング