ネイチャーハイク HIBY3テントを買ってみた
ネイチャーハイク HIBY3テントを買ってみた
2354
2380
DNLOP の R324ドーム型を10年使い続けてきましたが
最近の軽量 簡単設置 テントを欲しくなりました
アマゾン ブラックフライデーで 購入
Cloud UP2 の大きさが良かったのですが
1本ポールが 頼りなさげ
モロケンさんの動画で HIBY3 を推奨してたので
購入を決意、
来年こそは 北海道ーツーをやるぞ
HIBY3 3mX1.5m 総重量3kg
組み立て 7分
撤収 15分
本室2m+前室1m 横幅1.5m 長い
2354
2341
2352
2359
2360
組み立て時は ポールを差し込むのに
後ろに3mのスペースが必要
従って4mX7mの面積・幅が必要
組み立て時
赤いポール(前室用)を先に入れるとやりやすい
インナーとフライが一体化してるので
フライのスリーブにポールを入れて建てれば完全自立
撤収に時間がかかるのは
1)フライスリーブからポールを抜くのにコツが必要
ポールを引き抜くのではなく スリーブをよせて
シワしわにしてポールを押し出す
2)本体、ポール、ペグ、グランドシートを丸め込んで
収納袋に入れるのに 時間がかかる
締め上げ用のバンドを2本追加すれば改善できそう
2386
2389
2390
2392
2382
比較
DNLOP の R324ドーム型 4kg
インナー、フライが別体なので かさばる
2336
3mx2.2m
組み立て8分
撤収 7分
ポールが短いので 振り回しが楽
インナーを組み立て後 フライをかけるので多少手間が多い
撤収はこちらの方が速い。ポールを抜くのが楽
2364
2366
2370
2377
ps
参考動画
モロケンさんの Cloud up2 と Hiby3
https://www.youtube.com/watch?v=3i-ov8MK6GI
撤収動画
をさしみの股旅さん
https://www.youtube.com/watch?v=rIRPRv9P5bE
関連記事