海外旅行における便利グッズ(キャンプ用品から流用)
海外旅行における 便利グッズ
(キャンプ用品から流用)
ヴィクトリーノックス 大、中、小
キャンパー
はさみと コルク栓抜き、やすり、のこぎりが必須です
f8554
トラベラー
https://www.naturum.co.jp/product/?itemcd=190225
機能 : 15機能/
¥4320
バッゲジに入れておく
ビルマ旅行では バッゲジが破損しましたが、これのおかげで
内装の布を切り、
プラスチック板で裏打ちをして、
瞬間接着剤で補修しました
スイス ライト
ナイフ・はさみ、やすり
サイズ[全長]95mm(収納時)
¥2468
昔はこれを機内持ち込み出来ましたが、現在はNG
右端
f8550
すぐに使えるようにウエストバックに入れておく
リンゴやオレンジの皮むき、糸切にはさみが便利
ヘッドランプ LED
パナソニック BF-AH10 軽い、明るい、
電池はカメラ用でスーパーでも売っている(CR123A)
コッテジでは意識的に暗い照明ga されており、
荷作りにはヘッドランプが必須!
f8544
https://panasonic.jp/battery/flashlight/p-db/BF-AH10P.html
¥2000
現在は生産中止、後継機種は?
ロープ(細引き) 4mm x 5m
バッゲジの締めあげ、バスタブでの干し物用に
f8545
瞬間接着剤,
ビニールテープ
バッゲジの修理に
ビルマ旅行では9人の内2人が破損
ローカル航空は荷扱いが荒い
f7522
f7524
f7230
変換プラグアダプター、テーブルタップ
カメラ、スマホの充電用
カメラごとに充電器が異なるのでタップが必要
腕時計 カシオ プロテック PRG-330
ゴムバンドの為 保安チェックに引っかからない
現地で 気圧が解り 天気が予想できる
f8551
ベルト
皮のバックル式ではなく ゴムのメッシュタイプ
保安チェックの時 外さなくても済む
f8552
ゴアテックスの合羽 上下
ゴアテックスは 蒸れないのに防風性能が抜群
大型バイクで北海道に行くときは必需品でした
値段の差は 糸の細いほうが高い
富士山仕様だと上下で 7万から8万でしょうか
f8547
https://www.naturum.co.jp/product/?itemcd=2931302
機内のエアコンが効いていて 寒い時はズボンをはきます
折り畳むとこの大きさ、(比較はスマホ)
軽いし 常時キャリーバッグに入れておきます
関連記事